2/20家族セミナー・不登校の子どもへの向き合い方
※お申込み済みの方へ、2/18までに受付済みの連絡ならびにオンライン参加の案内をさせていただきました。
もし、連絡が届いていない方がいらっしゃいましたら、当センターまで再度ご連絡ください。
家族セミナー・オンライン開催
不登校の子どもへの向き合い方 ―10 代後半の進路や自立の観点から―
子どもが不登校やひきこもり状態になった時に、 本人にとっても保護者にとってもポジティブなかたちで乗り越えるために、 家族がどのように向き合ったらよいのかについて学びます。
オンライン開催ですので、お気軽にご参加ください。
オンラインでの参加が難しい場合には、当センターでの来所視聴も可能です(先着 10 名) 申込書にて事前にお申込ください。
日時
2021年2月20日(土)13:30~16:00
プログラム
◉13:30~15:00 第 1 部・ゲストトーク
不登校の子どもへの向き合い方 ~10 代後半の進路や自立の観点から~
ゲスト:伊藤 忍さん /東京都教育委員会ユースソーシャルワーカー、元北海道教育委員会及び岩見沢市スクールソーシャルワーカー 、社会福祉士・精神保健福祉士
◉15:10~16:00 第2部・個別相談
個別の相談を希望される方は、相談員がオンラインでお伺い します。
おひとり約 15 分程度の予定です。
(当日にオンラインの招待メッセージをお送りします)
申込・問合せ
札幌市若者支援総合センター(さっぽろ若者サポートステーション)
申込フォームより必要事項をお送りください
添付 | サイズ |
---|---|
0220家族セミナーチラシ.pdf | 260.12 KB |